※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アボカドの生長記録ー2022年9月~12月の育て方振り返りー

観葉植物の世界

こんにちは、クロマルです。

今回は、我が家のアボカドがけっこう育ってきたので生長記録を残したいと思います。育て方の振り返りも行っています。

アボカドを育てている方の参考になれば嬉しいです。

種から発芽して土に植えるまでの管理はこちら。

この記事を書いているのはこんな人

 ・1年以上、50鉢の植物の水やりや見た目の変化を記録中

 ・メルカリマガジンにて観葉植物の記事を執筆

 ・本業は自動車部品メーカー総合職

 良かったことだけでなく、悪かったこともブログで発信・蓄積することで植物に興味がある人の助けになればと思っています。

詳細はプロフィールをご覧ください。

それではよろしくお願いします。

スポンサーリンク

見た目の変化

まずは、画像で見た目の変化を見ていきたいと思います。

2022年8月当初

土に植え替えたばかりで、まだ葉は小さいです。

2022/08

2022年9月

茎がどんどん伸びて葉も大きくなりました。

どうやら土から養分を吸えるようになったようです。

2022/09
2022/09

2022年10月

さらに葉が大きくなり、新葉も出しています。

中旬頃に最低気温が15℃を下回ってきたので室内に入れました。

2022/10

葉焼けや害虫の被害もとくにありません。

2022/10

2022年11月

まだまだ新葉が出ています。

水が切れると葉が萎れますが、水やりした翌日にはピンとしています。

すこし寒いくらいでは生長はストップしないみたいです。

2022/11
2022/11

2022年12月

日照不足なせいか、葉が大きくて重いせいか、水やりしても葉が垂れているようになってきました。

2022/12

生長は止まっておらず、新葉が出ています。

土から出ている部分の高さは40cmほどでした。

2022/12

スポンサーリンク

育て方振り返り

つぎに、我が家での育て方について振り返りをしていきたいと思います。

気温と水やりのタイミングを記録してきたのでグラフ化してみました。

緑の棒グラフが0になっているタイミングで水やりしている事になります。

気温と平均湿度は気象庁のHPのデータになります。

10月中旬頃に最低気温が15℃を下回ってきたので室内に入れました。

水やりの頻度は基本的に1週間に1回のペース。

12月に入ってから室内がかなり乾燥しやすくなったこともあり、水やりのペースが上がっています。

葉水は、屋外で育てていた9月までは3日に1回くらいでした。

室内に入れた10月からは葉水は5日~1週間に1回のペースに減っていて、活力剤のメネデールを混ぜて与えています。

肥料と違って生長期でなくても与えられるので良いですね。

10月末から室内管理用にサーキュレーターと植物用LEDライトを使うようにしています。

電気代はかかりますが、使った方が植物の調子は良いですね。

スポンサーリンク

今後の育て方

元気に育ってくれているので、基本的には育て方は変えずにいきます。

乾燥しやすいからといって水やり頻度を増やし過ぎても根腐れが心配なので、なるべく週1のペースを維持しようと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。

これからも元気に生長するように頑張ります。

当サイトでは我が家の観葉植物の管理表を公開しています。

水やりのタイミングなど、参考にしていただけると嬉しいです。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました