こんにちは、クロマルです。
今回は、我が家のアガベ・雷神を育て始めて1年以上経過しましたので生長記録を残したいと思います。あわせて、育て方を振り返ることでみなさんの参考になればと思います。
アガベ・雷神の抜き苗を発根させたときの記事もあります。ご興味がありましたらどうぞ。
・1年以上、50鉢の植物の水やりや見た目の変化を記録中
・企業から依頼を受け観葉植物の記事を執筆
・本業は自動車部品メーカー総合職
良かったことだけでなく、悪かったこともブログで発信・蓄積することで植物に興味がある人の助けになればと思っています。
詳細はプロフィールをご覧ください。
それではよろしくお願いします。
見た目の変化
まずは、画像で見た目の変化を見ていきたいと思います。
2022年2月
発根して植え付けた状態です。
肥料にマグァンプKと、害虫予防にオルトランを混ぜて植え込みました。
土はプロトリーフの無機質の培養土を使用しました。
室内で育てるときは虫が発生しにくくて便利です。
2022年3月
最低気温が10℃を超えてきたので屋外に出しました。
見た目はほぼ変化なしです。
鋸歯の色が真っ赤でカッコイイ。
2022年4月
葉先のほうが赤くなりました。
2022年5月
順調に育っています。すこし葉の色が緑がかってきました。
斑入りの葉が美しいです。
2週間に1回程度、肥料としてハイポネックスを水に溶かして与えていました。
上から見た姿が美しいです。
2022年6月
葉が開いてきてすこし平らな印象になってきました。
2週間に1回程度、肥料としてハイポネックスを水に溶かして与えていました。
鋸歯は真っ赤できれいな色をしています。
2022年7月
葉が水平に開ききってしまいました。ちょっと不格好ですね。
2週間に1回程度、肥料としてハイポネックスを水に溶かして与えていました。
2022年8月
葉の色が青みがかった緑色に。
鋸歯の色もすこし黄色っぽくなってきました。
2022年9月
購入当初と比べるとかなり葉数が増えました。
2022年10月
鋸歯の色は前は真っ赤でしたが、かなり黄色っぽいです。
2022年11月
室内へ入れました。
葉の展開スピードは早いですが、日当たり不足なのか開きがちです。
2022年12月
室内で植物育成用LEDライトを使用して育てた効果か、葉の展開の仕方がきれいになってきました。
2023年1月
より葉の青みが強くなった気がします。
2023年2月
内を向いた葉が少しずつ増え、だいぶ形が整ってきました。
2023年3月
LEDライトを近づけて当てるようにすると葉の展開が早くなりました。
育て方振り返り
つぎに、我が家での育て方について振り返りをしていきたいと思います。
気温と水やりのタイミングを記録してきたのでグラフ化してみました。
緑の棒グラフが0になっているタイミングで水やりしている事になります。
気温と平均湿度は気象庁のHPのデータになります。
2022年3月中旬頃に最低気温が10℃を上回ってきたのでベランダに出しました。
この期間は、水やりの頻度は3週間に1回くらいでした。
アートストーンの鉢に植えているので、土が完全に乾くのには時間がかかります。
生育期は水にハイポネックスを混ぜて与えていました。
2022年11月に最低気温が10℃を下回り始めたので室内へ入れました。
この期間は、1ヶ月以上水やりしないときもありました。
肥料や活力剤はとくに与えていません。
今後の育て方
元気に育ってくれていますが、いまの鉢だと土が乾くのが遅いのでアガベには合わない気がします。
もっと水はけの良い鉢に植え替えて、意図的に水やり頻度を増やしていこうと思います。
それにしても、かなり見た目が変わりました。
まとめ
いかがだったでしょうか。
これからも元気に生長するように頑張ります。
当サイトでは我が家の観葉植物の管理表を公開しています。
水やりのタイミングなど、参考にしていただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
コメント