こんにちは、クロマルです。
今回は、アグラオネマ・マリアを育てて2年以上経過したので生長記録を残したいと思います。
併せて育て方についてもご紹介しますので参考になれば嬉しいです。
・植物大好きな横浜在住の会社員
・3年以上、70鉢の植物の水やりや見た目の変化を記録中
・企業から依頼を受け観葉植物の記事を執筆
良かったことだけでなく、悪かったこともブログで発信・蓄積することで植物に興味がある人の助けになればと思っています。
詳細はプロフィールをご覧ください。
それではよろしくお願いします。
見た目の変化
まずは、画像で見た目の変化を見ていきたいと思います。
2022/08 購入当初がこちら
葉の模様が独特で美しかったのでお迎えしました。
当時はベラボンに植えていました。
2022/10
順調に生長しています。
葉もツヤツヤですね。
2023/06
花を咲かせました。
控えめでとてもきれいです。
2023/09
この頃からすこし調子が悪くなってきました。
葉の色が薄くなり、どんどん葉を落とすようになりました。
2023/11
全然元気がありません。。
冬でしたが、思い切って有機質の土に植え替えることにしました。
ベラボンが良くないという事ではなく、家の環境とはあっていなかったのかなと思います。
ベラボン自体には肥料成分がないため、肥料の補充もすべきでした。
植え替えたのはゴールデン粒状培養土です。
2024/07
冬の間はとくに変化はありませんでしたが、暖かくなるにつれ新葉を展開するようになり、元気になりました。
見てください。めっちゃ元気。
2024/08
開花してくれました!
2024/10
順調に育っています。
この艶感、とても素敵です。
育て方で意識した事
アグラオネマ・マリアを育てるときに意識した事をご紹介します。
光
直射日光は葉焼けの原因になるので避けます。
レースカーテン越しくらいの明るさで十分でしょう。
うちの場合は、植物用のLEDライトが近くにあるので比較的明るいです。
LEDライトは明るさの確保にとっても便利です。安価なものもあるので、検討してみてください。
風通し
風通しもなるべく確保できるようにしています。
植物は、周辺の空気を循環させたほうが生長しますし、カビなどの予防にもなります。
水やりと葉水
水やりの頻度としては2,3週間に1回。基本的に土が乾いてきたタイミングです。
葉水は水やりのタイミングにしているので、頻度が多くありません。
リビングで葉水すると床が濡れてしまうので、ベランダでしています。
RYOHIN Lab.の加圧ポンプ式噴霧器を使っていて、活力剤や液肥を混ぜて与えています。
2Lと大容量。ポンプを上げ下げして加圧したら、あとはグリップを握るだけ。
まとめ
いかがだったでしょうか。
これからも元気に生長するように頑張ります。
当サイトでは我が家の観葉植物の管理表を公開しています。
水やりのタイミングなど参考にしていただけると嬉しいです。
それでは!
コメント