こんにちは、クロマルです。
今回は、ハオルチア・オブツーサ(ディープパープル)を育てて2年近く経過したので生長記録を残したいと思います。
併せて育て方についてもご紹介しますので参考になれば嬉しいです。
・植物大好きな横浜在住の会社員
・3年以上、70鉢の植物の水やりや見た目の変化を記録中
・企業から依頼を受け観葉植物の記事を執筆
良かったことだけでなく、悪かったこともブログで発信・蓄積することで植物に興味がある人の助けになればと思っています。
詳細はプロフィールをご覧ください。
それではよろしくお願いします。
見た目の変化
まずは、画像で見た目の変化を見ていきたいと思います。
2022/09 購入当初がこちら
ハオルチア・オブツーサは何と言っても透けている葉が特徴的です。
これが南アフリカに自生しているなんて不思議。人工物みたい。
さらに紫がかっているのでディープパープルという名前が付いています。
購入したのはタナベフラワーさんです。品揃え豊富でそこまで高い価格設定ではないのでオススメの園芸店です。
2022/11
うちの環境ではだんだん緑っぽくなっていきました。
2023/01
寒いからか葉がそこまで肉厚ではありません。
2023/03
徐々に生長を再開
2023/06
暖かくなってきて、葉が肉厚になりパツパツです。こういうハリ感が多肉植物の魅力ですね。
2024/03
開花しました。きれいで控えめな白色ですね。
2024/04
だいぶ葉数が増えてきました。
よーく見ると子株が出てきていました。
2024/05
植え替えました。
用土はプロトリーフ。我が家で多肉植物や塊根植物を育てるときはだいたいこの用土を使ってます。
水はけがよくてオススメ。
表面は赤玉土の極小粒を敷いています。
植え込みの時に肥料と殺虫剤を混ぜています。
2024/08
子株が増えてきて紫色も濃くなりました。
光が透けている姿がとてもかわいい。
育て方で意識した事
ハオルチア・オブツーサ ディープパープルを育てるときに意識した事をご紹介します。
光
年中室内で育てています。
光は植物用のLEDライトで補っています。そのおかげで全然徒長していません。
LEDライトは明るさの確保にとっても便利です。安価なものもあるので、検討してみてください。
風通し
風通しはなるべく確保したほうが理想的ですが、我が家のハオルチアはほとんど風がないリビングの隅に置いています。
植物は、周辺の空気を循環させたほうが生長しますし、カビなどの予防にもなります。
水やり
水やりの頻度としては2,3週間に1回。基本的に土が乾いてきたタイミングです。
メネデールやリキダスといった活力剤を混ぜて与えています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
これからも元気に生長するように頑張ります。
当サイトでは我が家の観葉植物の管理表を公開しています。
水やりのタイミングなど参考にしていただけると嬉しいです。
ではまた!
コメント