こんにちは、クロマルです。
今回は、宝石のカッサータをご紹介します。
観葉植物を眺めながらのコーヒータイム、ティータイムのお供にも、ギフトにもおすすめです。

・植物大好きな横浜在住の会社員
・3年以上、70鉢の植物の水やりや見た目の変化を記録中
・企業から依頼を受け観葉植物の記事を執筆
良かったことだけでなく、悪かったこともブログで発信・蓄積することで植物に興味がある人の助けになればと思っています。
詳細はプロフィールをご覧ください。
それではよろしくお願いします。
宝石のカッサータとの出会い
SNSを見ていて目に留まったのがこの宝石のカッサータ。
あまりにSNS映えすぎるスイーツです。

ちょうどホワイトデーが近かったこともあり、即購入を決意。とっても喜ばれました!
包装紙までおしゃれ。
宝石のカッサータとは
宝石のカッサータは、ハラペコラボさんから出している、イタリアの伝統的なスイーツ「カッサータ」をベースにした、見た目も華やかなスイーツです。
カッサータはイタリアのシチリア地方発祥の伝統的なスイーツで、リコッタチーズをベースにしたクリームに、ドライフルーツやナッツ、チョコレートなどを混ぜて冷やし固めたものです。
宝石のカッサータは、カッサータに、色とりどりの「こうぶつヲカシ(琥珀糖)」を散りばめて、宝石のような美しさと独特な食感をプラスしています。
「こうぶつヲカシ」とは、砂糖と寒天で作られた和菓子の一種で、鉱物や宝石をイメージした美しい見た目が特徴です。
宝石のような見た目の華やかさだけでなく、リコッタチーズの濃厚な味わいと、ドライフルーツやナッツの食感、そして「こうぶつヲカシ」の繊細な甘さが絶妙にマッチした、贅沢なスイーツです。
つまり、宝石のカッサータは、イタリアの伝統的な味と日本の伝統的な味のハイブリッドスイーツです。

冷凍便で届いて、凍ったまま好みの大きさにカットして食べます。
冷凍・半解凍・全解凍とどの状態でも食べられます。おすすめは半解凍です。
宝石のカッサータのラインナップ
2025年3月現在、通常の宝石のカッサータの他に、冬限定の「宝石のカッサータ〜ショコラオランジェ〜」があります。
生チョコ、ふわふわのマシュマロ、そして爽やかなオレンジピールを組み合わせていて、ショコラとプレーンの2層仕立てになっています。
ホワイトデーのギフトにぴったりですね。
今後も様々な限定商品が出てくるでしょう。

宝石のカッサータの評判
宝石のカッサータについては、SNS映えする見た目の美しさがとくに評価高い印象です。
あくまで私の感想ですが、
味はヨーグルトのようなほのかな酸味のある爽やかな味で、
ミルクアイスやバニラアイスのイメージで食べると想像より酸っぱく感じるかもしれません。
普段スイーツを購入しない人からするとちょっぴりお高く感じるかもしれません。
購入方法
宝石のカッサータは、なんと福岡市のふるさと納税の返礼品にもなっています!楽天ショップで購入できます。

ハラペコラボさんの公式のオンラインショップからの購入も可能です。
福岡の実店舗でも取り扱っているようです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
宝石のカッサータは大切な人へのギフトにおすすめです。
ちょっぴり贅沢な、コーヒータイム、ティータイムのお供にどうぞ。
いただくなら自然光が入るお昼が断然おすすめですよ。

今回の記事は以上です。
ありがとうございました。
コメント